センソリープレイ(sensory play)は,見たり,聞いたり,手触りを味わったりなど,いろいろな感覚を楽しむ遊び。その中でも,見て楽しむものが多いようです。見て楽しいものをボトルに入れたものをセンソリーボトル,ビニル袋の中に入れたものをセンソリーバッグなどと言ったりします。
小さな子どもたちから夢中になれる活動なので,あそび勉強会でもやってみることにしました。子どもたちも,自分の作ったセンソリーボトルの美しさに,とっても心が動かされたようです。
2019年8月31日土曜日
2019年8月30日金曜日
第9回 あそび勉強会報告「何でも走らせマシーン」
「何でも走らせマシーン」は,ひまじんの工作図鑑さんの「洗濯バサミ工作 何でも走らせマシーン」が元ネタ。簡単に作れて,とってもよく走る洗濯バサミで作る車です。2019年5月21日に「子ども・アート・サイエンス」で紹介しました。自分で作ってみておもしろかったので,あそび勉強会でもやってみましたが,予想通りとっても楽しかったですよ。
2019年8月29日木曜日
第9回 あそび勉強会報告「厚紙に穴を切って作る風景のドレス」
「厚紙に穴を切って作る風景のドレス」は,以前,2019年6月15日に「子ども・アート・サイエンス」で紹介しました。その後,学生さんともやってみたのですが,とてもおもしろかったので,あそび勉強会でもやってみました。
あそび勉強会では,小雨模様のあいにくの天気のため,外で風景のドレスを着せる活動はあまりできませんでした。でも,着せかえ人形のようにいろいろな布の服を着せる活動がもりあがりました。
あそび勉強会では,小雨模様のあいにくの天気のため,外で風景のドレスを着せる活動はあまりできませんでした。でも,着せかえ人形のようにいろいろな布の服を着せる活動がもりあがりました。
2019年8月27日火曜日
第9回 あそび勉強会報告「色画用紙で作る対称な立体造形」
色画用紙で作る対称な立体造形は,以前,2019年7月20日に「子ども・アート・サイエンス」で紹介しています。これをあそび勉強会でもやってみたところ,とても個性的で美しい作品がたくさんできあがりました。みなさんの発想の豊かさには,もうびっくりです!
たとえば上の作品では,土台のロールのように巻いてある造形,横や上の輪っかのようになった造形,キザギザの輪の造形など,サンプルにはない工夫がいっぱいされていました。オリジナリティ溢れていますね。
2019年8月26日月曜日
第9回遊び勉強会を開催しました
ずいぶんとブログの更新が滞っていてすみません。更新を一旦中断してしまうと,なかなか再開するのに腰が重くなってしまっていました。しかーし,遊び勉強会リポートはぜひともしなければということで,久しぶりのブログ更新です!
さて,2019年8月25日(日)の13:30から16:30の3時間,「第9回遊び勉強会」を開催しました。参加者は,大人12人,子ども15人,スタッフ6人の計33人でした。
今回行ったのは,「厚紙に穴をあけて作る風景のドレス」「色画用紙で作る対称な立体造形」「何でも走らせマシーン」「蟲笛づくり」「スポンジボールづくり」「センソリーボトルづくり」の6つの活動。
さて,2019年8月25日(日)の13:30から16:30の3時間,「第9回遊び勉強会」を開催しました。参加者は,大人12人,子ども15人,スタッフ6人の計33人でした。
今回行ったのは,「厚紙に穴をあけて作る風景のドレス」「色画用紙で作る対称な立体造形」「何でも走らせマシーン」「蟲笛づくり」「スポンジボールづくり」「センソリーボトルづくり」の6つの活動。
アンケート結果によると,1位が「色画用紙で作る対称な立体造形」,2位が「蟲笛づくり」,3位が「スポンジボールづくり」でした。とはいえ,どの活動もとても楽しくしていただいたようです。
2019年8月5日月曜日
まゆ玉転がしの作り方を紹介します!
まるで虫が生きているかのようにピコピコと動く「まゆ(繭)玉転がし」。まゆ玉の中にはビー玉が入っていて,中でビー玉が動くことで,不思議な動きになるのですね。まゆ玉の変わった動きは,ながめていても飽きません。YouTube動画にしてみました。
https://www.youtube.com/watch?v=X3kF4IuIZaU
「まゆ玉転がし」は,「まゆたまコロコロ」とか,「ピコピコ虫」などと呼ばれることもあるようです。また,まゆ玉は,アルミホイルで作るやり方,厚紙で作るやり方,カプセルを使うやり方などいろいろあるようです。ここでは,アルミホイルでつくる方法を紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=X3kF4IuIZaU
「まゆ玉転がし」は,「まゆたまコロコロ」とか,「ピコピコ虫」などと呼ばれることもあるようです。また,まゆ玉は,アルミホイルで作るやり方,厚紙で作るやり方,カプセルを使うやり方などいろいろあるようです。ここでは,アルミホイルでつくる方法を紹介します。
2019年8月1日木曜日
廃品を叩きまくるドラマー ダリオ・ロッシさん
YouTubeで見かけたダリオ・ロッシ(Dario Rossi)さんのストリート・ドラミング。最近ちょこっとはまっています。動画をみてもらってわかるように,既成の楽器は小さな太鼓ぐらいで,その他はほぼ廃品だらけ。その廃品が,ダリオさんの手にかかると見事に楽器に変身!金属部品を叩きつけたり放り投げたりするのも,ちゃんと音楽になっているのですから驚きです!
https://www.youtube.com/watch?v=YbsvFMEvPo4
https://www.youtube.com/watch?v=YbsvFMEvPo4
登録:
投稿 (Atom)