2019年9月4日水曜日

MEZERGさんのノリノリのテルミン演奏

フランスのミュージシャンMEZERGさんが,Facebookでテルミンをアルペジエーターと組み合わせて演奏を紹介しています。
https://www.facebook.com/watch/?v=673513849782686


これまでのテルミンのイメージは,情緒たっぷりの音色で,ちょっと落ち着いた曲を演奏するというものでしたが,そのイメージをすっかり覆すMEZERGさんの演奏には度肝を抜かれました。こういう演奏もできるのですね。本人もノリノリでとっても楽しそう。

テルミンについて


テルミンという名前は,発明者であるレフ・セルゲーエヴィチ・テルミンの名からとられたもの。1919年にロシアで発明された世界最初の電子楽器だそうです。Wikipediaに詳しい紹介記事があります。テルミンは,何もない空中で手を動かしながら演奏するという,独特の演奏方法の楽器です。電子楽器なのにアナログってあたりがぐっと来ますね。それだけに,演奏はなかなか大変だそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%B3

個人的に好きなテルミンの演奏をいくつかご紹介します。

まずは,クララ・ロックモア(Clara Rockmore)さんが演奏するサンサーンス作曲「動物の謝肉祭」より「白鳥」。テルミンの特徴がいかんなく現れた演奏ですね。クララ・ロックモアさんは,テルミンの最初期の演奏家。レフ・テルミンとも親密だったので,テルミンの楽器としての完成度を高めるためにも貢献したそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=pSzTPGlNa5U


もう1曲は,ハンガリーのバイオリニストであり,テルミン奏者でもあるカティツァ・イリーニ(Katica Illényi)さんの,映画「ウェスタン」の主題曲である「Once Upon a Time in the West」。美しい演奏です。テルミンの演奏は43秒あたりから。心に染み入る演奏です。
https://youtu.be/lY7sXKGZl2w?t=43



テルミンを買ってみたいですか?


個人的にはまだテルミンに手を出す勇気はないのですが(すぐ飽きてしまいそう・・・),Amazonでも手に入るようです。

まずはmoog社のテルミニ。欲しいですが,私にとっては,さすがにお値段的に本格的すぎるかなぁ。
出典:moog THEREMINI テルミニ MG ETHERWAVE THEREMINI テルミン(Amazon.co.jp)

大人の科学の「テルミン」。付録で簡易版のテルミンがついていたそうです。今日見てみると,付録未開封のものでは4,000円前後のようです。発売時は2,190円(税別)だったようなので,ちょっと高めになってますねぇ(当たり前ですが・・・)。学研さんの,大人の科学(Vol.17)「テルミン」の紹介はこちら(↓)。
http://otonanokagaku.net/magazine/vol17/index.html

出典:テルミン (大人の科学マガジンシリーズ)(Amazon.co.jp)

▼ こんな記事も書いています!