https://www.youtube.com/watch?v=EjGFg0TSrDQ
紙皿で皿回しをするのは,定番の手作りおもちゃの一つみたいですね。クラフトまつぼっくりさんは,回す棒(わりばし)をひっかけるために,紙コップの底を紙皿の裏面にくっつけておられます。紙コップの底の代わりに,セロテープなどの芯を貼り付けると(かなりでかくなる・・・),より簡単になるのですね。なるほど。
クラフトまつぼっくりさん「皿回しを作って遊ぼう!」 |
クラフトまつぼっくりさんのブログ(↓)で,ていねいな解説がありますので,とてもわかりやすいです。
調べてみると紙皿で皿回しをするとき,いろいろな作り方があるものですね。クラフトまつぼっくりさんが使われた紙コップの底の代わりに,ペットボトルキャップや,ケチャップやマヨネーズなどのフタを利用する方法もあるようです。たとえば,ほいくるさんの「クルクル♪皿回しあそび〜幅広い年齢で楽しめそうな、手作りおもちゃ〜」という記事は,こちら(↓)。
さっそくやってみると,作るのは簡単でも回すのが難しい!紙コップの底を切り取り紙皿の底に貼り付けてみましたが,何度トライしても回せなくて断念。自分の不器用さに愕然としますね。次にチャレンジしたのがペットボトルキャップ。これも意外に難しい。ちょっとは回るのですが,すぐに落ちてしまいます。
ううん,もっといいものないかなと思って物色していると,ちょうど良さげなフタが見つかりました(下の写真)。深さがあるフタが圧倒的に回しやすいですね。とっても簡単に回ります。うーーん,気持ちいい。
ううん,もっといいものないかなと思って物色していると,ちょうど良さげなフタが見つかりました(下の写真)。深さがあるフタが圧倒的に回しやすいですね。とっても簡単に回ります。うーーん,気持ちいい。
さらに試していて,6Pチーズのケースも結構いけることが分かりました(下の写真)。が,よく考えてみると6Pチーズのケースなら紙皿につけるまでもなく,ケースをそのまま回せばよいではないですか。工作すらいりません。(^^)